MENU

コレコレが告発したがおうの未成年淫行疑惑とは何があった?廃業の真相と結城さくな・餅月ひまりへの影響を解説

コレコレが告発したがおうの未成年淫行疑惑とは何があった?廃業の真相と結城さくな・餅月ひまりへの影響を解説

暴露系配信者・コレコレ氏による告発により、人気イラストレーターがおう氏の未成年淫行疑惑が発覚。がおう氏は事実を認め謝罪し、廃業を示唆する事態となった。

この騒動では、当事者を含む複数の女性との不適切な関係が明らかになり、VTuber業界にも大きな影響を与えている。特に結城さくなさんががおう氏制作のイラスト使用を控える方針を発表するなど、波紋が広がっている。

さらに、過去の同人誌作品が実体験を元にしていた可能性も指摘され、業界内外で大きな話題を呼んでいる。

要約
  • 人気絵師・がおう氏はコレコレによる生配信で未成年女性との不適切関係を告発され、廃業を示唆。 被害者との出会いから性的関係に至る経緯を認め、同人誌描写が実体験に基づく可能性も指摘された。
  • VTuber業界に波及する影響が深刻化。結城さくなはがおう氏制作イラストの使用中止を表明し、餅月ひまりは3年前の動画で同人誌の実話要素を予見していたと話題に。
  • 法的リスクが浮上。東京都青少年保護育成条例違反(淫行条例)や不同意性交等罪に該当する可能性が専門家から指摘され、アニメ・ゲーム案件からも相次ぎクレジット削除が発生。

みんなの反応

  • 匿名パプリカ (2025-07-05)

    ピクシブの対応遅すぎ!すぐアカ消すべきだったのに

  • 匿名パプリカ (2025-07-05)

    結城さくながイラスト使わないって…キャラデザ変わったらファン離れるかも💦

  • 匿名チーズ (2025-07-05)

    コレコレの暴露また当たってるじゃんw ってこいつだけ褒めるのもどうかと思うが

    • 匿名トマト (2025-07-05)

      コレコレは事実を暴いてるだけだし

    • 匿名オリーブ (2025-07-05)

      でもなんか陰湿な感じするよねコレコレのやり方

がおう氏の未成年淫行疑惑、コレコレ告発内容とは具体的に何があった?

コレコレ氏が2025年6月29日のKick配信で告発した内容によると、人気イラストレーター・がおう氏(40)が未成年女性との不適切な関係を持っていたとされています。配信には被害者と称する女性(Aさん)も参加し、がおう氏本人もほぼ事実を認め謝罪する展開となりました。

引用:https://kai-you.net/article/92829

特に衝撃的だったのは、がおう氏が過去に制作した同人誌に登場する女性キャラクターの名前が元カノと同じであることを認めた点です。これを受けネット上では「描写が生々しいのは実体験だったのか」と大きな反響を呼んでいます。

実はこの件、3年前に餅月ひまりが動画で指摘してたんだよね。業界内ではある程度知られた事実だった可能性もある
えっ!知ってた人がいたの?それなのにずっと働き続けられてたなんて…業界の体質も問題じゃない?

pixivアカウントが突然消滅、運営の対応は?

事件発覚後、がおう氏のpixivアカウントが消滅していることが確認されました。pixiv運営は「回答は差し控えさせていただきます」とコメントしていますが、これに伴い過去の作品閲覧が困難になったことで、二次創作コミュニティにも影響が及んでいます。

がおう氏は本当に廃業?これまでの経歴と今後を徹底検証

がおう氏はVTuber「湊あくあ」「結城さくな」のキャラクターデザインを手掛けたほか、多数のラノベ挿絵やアニメ原案を担当する実力派イラストレーターでした。コレコレ氏の告発後、廃業を示唆する発言をしています。

引用:https://www.zakzak.co.jp/article/20250701-HFNSSHXSXRETHLTF6GREJ6GOYA/

業界からの引き合いはどうなる?

すでにTBS系アニメ『追放者食堂へようこそ!』からクレジット削除、小学館ガガガ文庫の『1/nのワトソン』は発売延期&イラストレーター変更が決定しています。元請け企業としてはリスク管理上やむを得ない判断と言えるでしょう。

このケースで特筆すべきは、年齢差よりも「信用失墜」が致命傷になった点だよ。特に商業作品では信頼が命だからね
でも、もし廃業したら今までの作品はどうなるの?キャラクターたちが消えちゃうのはファンにも可哀想…

被害者少女の現在と告発に至った経緯

告発したとされる被害者Aさんは現在20代前半で、当時は10代だったとのことです。コレコレ配信では、過去の交際中に被った精神的苦痛について語りました。特に問題視されたのは、がおう氏が私生活の体験を創作に流用していた可能性が高い点で、これが同人誌愛好者からの反感を買う結果となりました。

同人誌の内容が実体験に基づいていた?

がおう氏の同人誌「スウィートメモリー」について、餅月ひまりは2022年の動画で「2人の女の子との思い出を描いた本」と紹介していました。ネット上では「描写がリアルすぎる」「作中に出てくる名前が実在人物と一致」などの指摘が相次ぎ、疑惑が濃厚に。

引用:https://trendailys.net/entry/gaou-illustrator-nani-ga-atta-2025

結城さくな・餅月ひまりへの影響は?今後の活動に響くのか

がおう氏がキャラクターデザインを担当したVTuber・結城さくなは「今後がおう氏のイラスト使用を控える」と発表し、餅月ひまりも過去の動画が再注目される事態に。しかし、両者とも現時点で直接的なコメントは控えています。

ファンコミュニティの反応

両VTuberのファンからは「キャラクター自体は罪がない」「中の人とクリエイターは別」との声がある一方、「見るたびに事件を思い出す」という複雑な意見も。商業的な影響は今のところ限定的ですが、今後のグッズ展開などが注目されます。

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/9f15af8778fe985cd73ec089dc55338ce7a3bec3?page=2

VTuber業界はまだまだ発展途上だから、こういう不祥事への対応マニュアルが整備されてないんだよね
ライバーさんたちも大変だね…自分は何も悪くないのに、突然こんな形で迷惑かけられて

業界全体への波及効果~今後の対策と予防策は?

ゲーム『ガールズクリエイション』はキャラクターデザイン変更を検討中で、DMM系企業も契約見直しを示唆。この事件を契機に、クリエイターのスクリーニング体制強化や倫理規定の整備が進む可能性があります。

過去の類似事例との比較

2018年の漫画家・織田non氏の不祥事ではアニメ化作品が制作中止に。今回の方が業界への影響範囲が広く、特にVTuber業界初の大型スキャンダルとして今後のガバナンス強化を促す兆しが見られます。

引用:https://www.hrm-service.net/entry/315

[speech_balloon id=”2】事件が起こるたびにルールが厳しくなるのは仕方ないけど、表現の自由とかクリエイターの活躍の場が減らないか心配…
このトレンド記事を共有する
  • URLをコピーしました!
通知設定
通知する
guest
9 Comments
古い
新着 高評価
引用コメント
全てのコメントを表示
匿名ツナ
匿名ツナ
2025-07-05

がおうの廃業騒動、VTuber業界的には結構ヤバいよね…湊あくあとか餅月ひまりへの影響考えると暗澹たる気分になるわ😨

匿名ハム
匿名ハム
2025-07-05
リプライ:  匿名ツナ

でもそんなこと言ってても現実変わらないよ

匿名チーズ
匿名チーズ
2025-07-05
リプライ:  匿名ツナ

VTuberのデザイン変わるかもしれんけど寧ろチャンスやろ

匿名チーズ
匿名チーズ
2025-07-05

40歳で15歳とか完全にアウトでしょ。同人誌が実録だったとかもう救いようがない

匿名チーズ
匿名チーズ
2025-07-05

コレコレの暴露また当たってるじゃんw ってこいつだけ褒めるのもどうかと思うが

匿名トマト
匿名トマト
2025-07-05
リプライ:  匿名チーズ

コレコレは事実を暴いてるだけだし

匿名オリーブ
匿名オリーブ
2025-07-05
リプライ:  匿名チーズ

でもなんか陰湿な感じするよねコレコレのやり方

匿名パプリカ
匿名パプリカ
2025-07-05

結城さくながイラスト使わないって…キャラデザ変わったらファン離れるかも💦

匿名パプリカ
匿名パプリカ
2025-07-05

ピクシブの対応遅すぎ!すぐアカ消すべきだったのに

目次