クリスマスツイートに登場したキャラクター「ファンタズムーン」は、TYPE-MOON作品のアンソロジーコミック「TAKE MOON」で初登場した魔法少女であることが明らかになった。このキャラクターのデザインを担当したのは人気イラストレーター・武梨えり氏。ゲームファンからは「武梨えり先生のキャラクターが実装されて嬉しい」と反響を呼んでいる。
X(Twitter)でトレンド入りした「武梨えり 」について説明します!
- 『FGO』にサーヴァント「ファンタズムーン」が事前告知なしでサプライズ実装された。
- ファンタズムーンは、武梨えり先生が描いた漫画『TAKE MOON』に登場した魔法少女キャラクター。
- 『FGO』でファンタズムーンが実装されたことで、『TAKE MOON』や武梨えり先生が注目を集めている。
ファンタズムーンの初出は武梨えり先生のアンソロジー『TAKE MOON』
『FGO』にサプライズ実装されたキャラクター”ファンタズムーン”は、漫画家・武梨えり先生によるアンソロジー『TAKE MOON』に初登場したキャラです。『TAKE MOON』はTYPE-MOONに関するアンソロジー作品で、ファンタズムーンはその中で初めて描かれた魔法少女キャラクターとなります。
『TAKE MOON』の概要
- 武梨えり先生によるTYPE-MOON関連のアンソロジー作品
- 2002年に発売された
- 『Fate』シリーズやその他のTYPE-MOON作品に登場するキャラクターが描かれている
- アルクェイドが変身した魔法少女「ファンタズムーン」が初登場
ファンタズムーンの特徴
- アルクェイドが変身した正義の魔法少女
- 「事件とあらば悪☆即☆斬!!」がモットー
- 『TAKE MOON』以降、『カーニバル・ファンタズム』などのTYPE-MOON作品にも登場
引用:x.com
『FGO』にて期間限定で登場
『FGO』では2022年12月にサプライズで期間限定イベント”スペース・ファンタズムーン アナザー・クリスマス 真夜中のこんふぁんた”が開催され、ファンタズムーンがピックアップ対象のサーヴァントとして登場しました。
イベントの概要
- 2022年12月24日~12月31日の期間限定イベント
- ファンタズムーンがピックアップされた召喚イベント
- 武梨えり先生によるキャラクターデザイン
引用:x.com
ファンタズムーンのルーツ
ファンタズムーンは、もともと武梨えり先生の漫画『TAKE MOON』に登場したキャラクターです。その後、『カーニバル・ファンタズム』などの作品にも登場し、TYPE-MOON作品のファンに人気のあるキャラクターとなっています。
『TAKE MOON』とファンタズムーン
- 2002年に発売された武梨えり先生によるTYPE-MOON作品のアンソロジー
- 『Fate』シリーズやその他のTYPE-MOON作品のキャラクターが登場
- その中で初めてファンタズムーンが描かれた
引用:x.com
ファンタズムーンは、人気漫画家の武梨えり先生が手がける「TAKE MOON」アンソロジーに登場したキャラクターであることが分かる。ファンタズムーンは月姫には関係がなく、むしろカニファンの作品に登場したキャラクターだと理解されているようだ。ゲーム「Fate/Grand Order」でサプライズ実装されたことに、ファンの間では武梨えり先生の人気と作品への愛着がうかがえる。『TAKE MOON』にはファンタズムーンのルーツがあり、この作品をきっかけに武梨えり先生の作品を知った人も多いようだ。全体としてファンタズムーンの登場に対し、武梨えり先生のファンからは喜びの声が多く寄せられていることが分かる。