X(Twitter)でトレンド入りした「N 」について説明します!
- 『学園アイドルマスター』に新プロデュースモード&新シナリオ「N.I.A編」が2024年12月26日に実装決定
- 「N.I.A編」のプロモーションとして、緑川光さんによるナレーションの紹介映像が公開された
- 新シナリオ「N.I.A編」では、ライバル校「極月学園」に所属する4人のアイドルが登場することが明らかになった
「N.I.A編」の新プロデュースモードが実装決定!
新たな競争相手「極月学園」が登場
『学園アイドルマスター』の新プロデュースモード「N.I.A編」が2024年12月26日に実装されることが発表されました。この新シナリオでは、初星学園のライバル校である「極月学園」に在籍する4人のアイドルが登場します。
引用:x.com
ビジュアルが公開された「極月学園」のアイドルは以下の4人です:
- 賀陽燐羽(声優:浅見香月)
- 藍井撫子(声優:若井友希)
- 白草四音(声優:田中美海)
- 白草月花(声優:芹澤優)
新規ナレーション映像も公開
この新シナリオの紹介PVが公開され、ナレーションを緑川光さんが担当することが明らかになりました。小美野Pからは「ナレーションのためだけに呼ぶわけがない」というコメントも寄せられています。
コンテストモード「Campus mode!!」の実装も
同時に、新コンテストモード「Campus mode!!」の楽曲が初披露されました。この楽曲を歌って優勝することが「N.I.A編」の目標となるようです。
新システム「N.I.A」の詳細は注目!
「N.I.A編」の具体的なシステムについては、12月20日に配信される「学マスカンファレンス」で詳しく発表されることが予告されています。新たなアイドルバトルシステムや、スキルカードのカスタマイズなど、どのようなゲームシステムが導入されるかが注目されます。
戦略性の高い対戦システムに期待
ツイッター上でも、「無印のアニメみたいに純粋な実力では無くて、黒井による番外戦術や妨害でメインキャラが曇る」といったコメントが寄せられています。黒井役の声優が関わっていることから、戦略性の高い対戦システムが導入されることが予想されます。
ライバル校の活躍に期待
また、ライバル校「極月学園」のアイドルたちの活躍にも注目が集まっています。純粋な実力勝負を期待する声もある一方で、彼女たちが「悪役令嬢系」と評されていることから、プロデューサーにとって厄介な存在となる可能性も指摘されています。
シリーズ史上最大規模の展開に期待
「N.I.A編」の実装に合わせて、『学園アイドルマスター』の2025年ロードマップや、様々なイベント・コラボ情報も発表される予定です。これまでにない大規模な企画が展開されることで、シリーズの盛り上がりにも期待が高まっています。